お知らせ

Topics

  • TOP
  • 【大阪新世界フォトスポット】大阪を代表する観光スポット「通天閣」の絶対に映えるおすすめ撮影スポット

【大阪新世界フォトスポット】大阪を代表する観光スポット「通天閣」の絶対に映えるおすすめ撮影スポット

通天閣で映える写真を撮ろう

大阪のレトロな街並みが広がる新世界。素敵な観光写真もお土産に必須ですよね。
「でも、いい感じに撮りたいけどどこが一番“映え”スポットなのかわからない…。」
「通天閣の写真は撮ったことあるけどなんかいまいち…」
そういう人のために今回は「絶対に映える通天閣の撮り方」を紹介していきます。
初心者でも簡単なので是非試してみてください。






関西への旅行に役立つ観光情報やイベント情報を発信中!
Willows Hotelを友だち追加しておくと旅行の計画がスムーズに!
豆知識も知れるから話のネタや誘い文句にも役立ちますよ♪
↓↓まずは友だち登録へ♪↓↓

友だち追加



通天閣「南側」がおすすめ


一番定番の撮影スポットです。賑やかな商店街の看板に囲まれて新世界の風景と通天閣がばっちり撮れる絶好の場所で、様々なポーズで楽しむ観光客で賑わっています。
少し引いて撮りたい方は天王寺動物園前の「てんしば」から撮ってみるのも良いかも知れません。

通天閣のちょっと変わった撮り方?「TWO 天閣」


通天閣南側からすぐ近くにスパワールドの階段があります。
そこからは何と通天閣が2つに見えるのです。
階段の端にある大理石の壁にカメラやスマホをくっつけて撮影してみると、通天閣が反射して2つになった通天閣が撮れるのだとか。現地でも「TWO天閣」が撮れるよ!と推奨しているほどです。話題になった「TWO 天閣」、面白い通天閣が撮りたい人必見です。

通天閣が一番映える時間帯


正午あたりの太陽が南側に出る時間はちょうど看板に自然光が当たってより鮮やかな写真が撮れます。
晴れたお昼間も素敵ですが、夕暮れの17時〜20時もオススメです。串カツ屋さんや通天閣に灯りが灯り出す頃がとっても綺麗で一番活気溢れる時間帯になっています。ユニークな商店街の看板たちが賑やかで楽しいですね。その為、他にもたくさん観光中の人達がいるかも知れませんが場所は譲り合って楽しく思い出作りしましょう。

通天閣ショット「番外編」


意外と知られていない通天閣の真下の様子です。
ちょうど展望台への入り口もあるので中に入る前に必ず見られる場所です。
通天閣の下の支え部分は凱旋門をイメージして作られていてそこには立派な天井画があります。この天井画、直径約17mもあるそうで3羽のクジャクと鮮やかな花園が広がっています。
戦前の初代通天閣に描かれた化粧品会社「中山太陽堂(現・クラブコスメチックス)」の広告画を同社が復刻・寄贈したもので2015年7月にお披露目されました。
夜はライトアップもされています。
間近に行かないと見られない天井画。是非現地でご覧になってみてください。


まとめ

見たことあるような王道なアングルから、知らなかったディープなフォトスポットまで様々な角度から紹介致しました。いかがだったでしょうか。
新世界を象徴する通天閣で思い出作りを楽しんで下さい。

新世界のおすすめスポットをご紹介

→新世界といえば串カツ。串カツといえば新世界。

→一歩踏み入れればタイムスリップする喫茶店・カフェ

→時代を越えて人々に愛され続けてきたたくさんの老舗飲食店

→楽しさで溢れかえるこの街は毎日がお祭り日和

映えスポット街歩き

大阪新世界の隠れた魅力を体験するスポットを
【女子旅】
【魅力再発見旅】
【エッセイ~新世界物語~】
をテーマにご紹介。

→ようこそ。大阪の魅力がいっぱい詰まった新世界へ。←






関西への旅行に役立つ観光情報やイベント情報を発信中!
Willows Hotelを友だち追加しておくと旅行の計画がスムーズに!
豆知識も知れるから話のネタや誘い文句にも役立ちますよ♪
↓↓まずは友だち登録へ♪↓↓

友だち追加