お知らせ

Topics

  • TOP
  • 【大阪新世界】どっちに行きたい?どっちも行きたい!「昔ながらの昭和レトロな喫茶店」or「ニューオープン!お洒落なカフェ&バー」

【大阪新世界】どっちに行きたい?どっちも行きたい!「昔ながらの昭和レトロな喫茶店」or「ニューオープン!お洒落なカフェ&バー」


見どころ満載の新世界をたくさん楽しんだら一休みしましょう。
あまり知られていませんが、新世界には昔ながらの喫茶店から新設のカフェまで揃っています。お近くにお越しの際はふらりと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?






関西への旅行に役立つ観光情報やイベント情報を発信中!
Willows Hotelを友だち追加しておくと旅行の計画がスムーズに!
豆知識も知れるから話のネタや誘い文句にも役立ちますよ♪
↓↓まずは友だち登録へ♪↓↓

友だち追加



ミックスジュース発祥地「千成屋珈琲」


昭和23年大阪新世界の「ジャンジャン横丁」にて初代店主(恒川一郎)が前身となる果物店を創業。
店主の発案で完熟果物を独自の配合でミキサーにかけてお店で提供したのがミックスジュースの始まりだそうです。
本来棄てるはずの完熟果物を大阪のもったいない精神から新しい飲み物が発案されたということですね。当時、フルーツは贅沢品でご馳走でしたが現在の「スイーツ」の原点でもあったのではないかと言われています。
もともと食に厳しい地元客からも美味しいと評判になったそうです。


昭和35年には喫茶店へと業態が変わり、「冷コー(アイスコーヒー)」とともに二代看板メニューになり今でも「ミックスジュース発祥のお店」として親しまれています。
店内も昭和レトロで、昔ながらのプリン・ア・ラモードやナポリタンもメニューにあってどれにするか迷ってしまいますね。

千成屋珈琲 (センナリヤコーヒー)


クリームキッチン 新世界店


カフェ&バー クリームキッチン新世界店では珍しいガラス張りの入り口にお洒落で開放感があるテラスが備わっています。
カフェメニューはもちろん、新世界ではあまり体験できない本格カクテルも楽しめます。名物商品はなんとクレープです。ふんわりとした優しい生地に綺麗に盛り付けられたフルーツやソースがとってもお洒落です。お皿に盛り付けられていてフォークとナイフで頂きます。テイクアウトもやってるので食べ歩きしたい人も大丈夫です。
他にもドリンクは、スムージー、フロート、スカッシュ、アルコールも揃っていて、フードはパスタ、ピザ、ラーメンなどバラエティに富んでいます。
特に何の気分でもない時にも、とりあえず入れば何でも解決してしまいそうですね。営業時間も22時までと長めなので二次会にもオススメです。

クリームキッチン 新世界店



今回紹介した喫茶とカフェ、どちらにするか決まりましたか?
どちらも捨てがたい魅力に溢れていますね。新世界に来たら是非覗いてみて下さい。






関西への旅行に役立つ観光情報やイベント情報を発信中!
Willows Hotelを友だち追加しておくと旅行の計画がスムーズに!
豆知識も知れるから話のネタや誘い文句にも役立ちますよ♪
↓↓まずは友だち登録へ♪↓↓

友だち追加