【大阪女子旅】通天閣のお膝元ディープな街「新世界」の楽しみ方~ミックスジュース編~
2022.7.22

いつまで経っても変わらぬもの
いつまで経っても変わらないもの。
それはいつ、どんな時でも。
何年。何十年と時が過ぎても、変わらずに迎えてくれるもの。
本日はそんな「元祖」と言われ続け、始まりから今にかけても変わらない素敵な「飲み物」をご紹介いたしましょう。

今回新世界を楽しんでくれるのはこちらの女性2人。
なんだかソックリな気がしませんか?
そうなんです。
実は双子のご姉妹なんです。
今回の撮影でも息ぴったりなシーンが数多く見られました。
そんな素敵な女性と素敵な新世界の旅。
スタートです。
まずはお散歩がてら新世界の街並みへ。

本日も相変わらずな賑わいに2人も「やっぱり元気が良い街だね。」と声を揃えながら歩いて行くと、ジャンジャン横丁へとやって参りました。
ここジャンジャン横丁には古き良きお店が立ち並び、魅力的なお店が沢山あります。
2人も新世界のディープな色を感じることができる雰囲気に期待感を膨らませながら人が行き交う狭い道を歩きます。
するとまるで昭和にタイムスリップしたかの様なお店が。本日ご紹介するお店はここ「千成屋珈琲」。

名前を聞いただけでピンッとくる方も多いのではないでしょうか。
そうなんです。
実はこのお店、大阪名物「ミックスジュース」の「元祖」と言われているお店なんです。そんな話題のお店に2人も「ここが元祖ミックスジュースなんだ!」と興奮を隠すことができません。
早速中へ入ってみると昔から変わらないんだろうな。
なんて自然に考えることができるレトロな雰囲気になんだか心が落ち着きます。
椅子に座り元祖ミックスジュースの到着をまだかまだかと楽しみに待ちながら、お店の雰囲気を楽しみます。

「こう言うレトロなお店はなんだかずっと居たくなるよね。」と話していると、やって参りました。
「元祖ミックスジュース」です。
今にも懐かしい牛乳ビンに入ったミックスジュースは可愛らしい佇まいで2人も写真を思わずパシャリ。

そしてあまりの濃厚さにストローも凛と立っています。
「凄くフルーティな良い香りだね。」と初夏の蒸し暑い日に乾いた喉を早く潤したいと言わんばかりに、いただきます。
ストローが立つ様にとても舌触りが濃厚で、なおかつ酸味と甘味の絶妙なバランスで組み立てられたフルーツの味わい。
まさに飲むフルーツと言うものにふさわしい飲み物です。
2人も美味しさのあまりに会話を忘れて味わっているご様子。

あっという間に、ご馳走様でした。
大阪名物として産まれた「ミックスジュース」は今では全国で愛されるほどの飲み物へ。
ミックスジュースに正解などあるはずがありません。
自分好みのフルーツやそのお店こだわりの配分があって当たり前。
しかし「元祖」ミックスジュースはやはりミックスジュースの「教科書」であることがはっきりと分かる。そんないつまで経っても変わらない、シンプルかつ深い味わいがここ千成屋珈琲にはありました。

今回ご紹介させて頂いたお店の詳細はこちら。
千成屋珈琲
営業時間
月〜日曜日 9:00〜21:00
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東3丁目4−15
→【大阪女子旅】通天閣のお膝元ディープな街「新世界」の楽しみ方~ミックスジュース編~
→【大阪女子旅】通天閣のお膝元ディープな街「新世界」の楽しみ方~額縁センター編~
→【大阪女子旅】通天閣のお膝元ディープな街「新世界」の楽しみ方~和モダンルーム編~
→【大阪女子旅】通天閣のお膝元ディープな街「新世界」の楽しみ方~裏路地の洋食屋編~
【女子旅】
仲良し二人組が大阪新世界のまだ知らないディープな魅力に出会う旅。
→一覧はこちら←
関西への旅行に役立つ観光情報やイベント情報を発信中!
Willows Hotelを友だち追加しておくと旅行の計画がスムーズに!
豆知識も知れるから話のネタや誘い文句にも役立ちますよ♪
↓↓まずは友だち登録へ♪↓↓
